セミリタイアを目指して娘と奮闘中のまやえです。
自分はただいま、非常に眠いです。昨日は夜寝たのも遅かったので、余計に眠気に拍車がかかっているような気がします。
しかし、そうは言えどもブログは待ってくれません。最近やっと定期的に更新できるようになったので、またサボらないように続けていきたいものです。
さて、今回は「WordPressにて管理者画面の言語を変更する方法」について紹介していきます。
管理者画面の言語を変更してどうするの?と思うかもしれません。基本、母国語でいいのでは?と考えますが、こういった管理者画面の英単語ってけっこう勉強になったりするんですよね。しかも、文章が書かれていることも多々あるので、ブログを作成しながら他の言語を勉強するのにはもってこいです。
それでは、見てみましょう。

みわち
基本的には母国語を設定すると思うけど好きなのでいいよ
サイト言語を変更する方法

WordPressのダッシュボードを開き、「設定」→「一般」を選択します。
「サイトの言語」をお好きなものに変更しましょう。
最後に、「変更を保存」をクリックします。

みわち
今回の設定は今までのと比べると簡単だったね
コメント