ブログってどうカスタマイズするといいの?配置やカラーのコツを教えます

ブログ
この記事は約7分で読めます。

セミリタイアを目指して娘と奮闘中のまやえです。

今回は、読む人をグッと引き込むブログ作りのコツを紹介していきます。

ブログ作りというとあまりにも広義になりますが、ここでは“カスタマイズ”の領域にのみ触れていきます。

ブログのカスタマイズ=デザインは、WordPressにおいては「テーマ」を選ぶことから始まります。テーマとは、いわゆるサイトのテンプレートであり、サイト全体のデザインです。

この「テーマ」を変えることにより、サイト全体のデザインや雰囲気を変えることができます。

この「テーマ」、実はあなたがどういったサイトを作りたいかにより、最良のものが変わってきます。

慣れた人ならよりオシャレで多機能のものを使うのも良いですが、特段、ブログをやりたい人はそこまで凝ったテーマにしなくても良いです。

むしろ、あまり出回っていないテーマにすると、何かトラブルが起きたときに対処しづらくなってしまいます。

シンプルかつカスタマイズ性が高く、多くの人に使用されているものを選ぶとよいでしょう。

みわち
みわち

みわセミではCocoonをつかっているよ

WordPressの最適テーマ

当ブログでも使用している「Cocoon」がおすすめです。Cocoonはデフォルトのテーマではありませんが、無料のテーマで、簡単な設定ですぐに変更できます。

自分のブログは少しカスタマイズしてあるためわかりにくいかもしれませんが、Cocoonのテーマのブログをけっこうな頻度で見かけます。

自分がテーマ選びに悩んでいたとき、みんな使っている=使いやすいだろうという理由と、トラブルが起きてもネットで対処内容が書かれてあるという理由でこのテーマにしたのを覚えています。

Cocoonはブログ初心者でもわかりやすく使えるように工夫されており、一見するとシンプルですが、サイトのカラーを変更できたり画像を挿入することで簡単に個性が出せたりと、ある意味テーマ固有のデザインにとらわれずにカスタマイズできるのが特徴です。

あまりカスタマイズしたくない人でも、無駄な手を加えずにそのまま使えるのが良い点です。

ちなみに、WordPressの使い方を1~10まですべて知りたいという人は、↓の書籍がオススメです。
かゆい所に手が届く内容で、初めてWordPressに触れる人でもとてもわかりやすく解説されてあります。

ブログデザインのコツ

サイトのコンセプトを表すカラーの選択

サイト全体を表すカラーは、サイトのイメージに沿ったものを選択しましょう。

例えば、金融・経済について書くなら真面目な印象を与える青系か白黒系を選択します。ファッションやコスメは、あくまで売り出したい商品が主役のため、ピンクや黄色といった目立つカラーを選択するのは避けると良いです。

このことから、例えばこのブログのようにセミリタイアを目指して頑張っている人は、その過程をブログの記事にすると思いますが、未来で夢はきっと叶う希望の意味を込めてイエロー系でまとめるのがおすすめです

セミリタイアを考えている人は、何も前向きな人ばかりではありません。仕事がいやでいやでしかたがなくなっている人もいます。そんな人が、暗めの印象を持つブログを長時間見ていたいとはあまり思えないですね。

気分というものが自分を取り巻く「色」に左右されるというのは研究結果でわかっていると言われているらしいです。確かに、真っ暗なところにずっといて気分が高揚されることってあまりないですよね?

このことから、ユーザーに読むと希望を与えるような感情を持ってもらうためには、エネルギーを表すイエロー系を使用するのがおすすめです。

みわち
みわち

みわちのよだれかけがイエローなのもおなじりゆうだよ

チャッキフレーズで読者の心をつかむ

ブログのキャッチフレーズは実はとても大切で、「このブログは一体何を紹介しているのか」というのをユーザーに簡潔に伝えることができます

ユーザーとしてはこのネット社会において、内容が事実なのか嘘なのかわからないような情報が数多く存在しています。ユーザーは、日々その多数の情報を選別していかないといけないのです。

自分が求めている情報を集めて取捨選択するのでさえ大変なのですから、自分が欲しい情報と関係ない情報は早めに排除したくなります

ですので、このキャッチフレーズでユーザーの心をいかに多くつかむかが大事なのです。

このブログがどういう内容を取り扱っているブログなのか、何を目標としているのか、ブログ主の特徴は何かというのをうまく一文程度に収めなくてはいけません。

例として、みわセミでは「家族との時間のためにセミリタイアを目指す○○代のパパです」と説明すれば、「このブログは仕事をしていると家族との時間が取れないから、家族との時間を増やすためにセミリタイアを目指して奮闘している○○代のパパなんだな」、とユーザーにもわかってもらえるのです。

サイトの背景色でユーザーを掴む

サイトの背景色は、大きく明るいタイプと暗いタイプに分かれます。明るいタイプというのは、このブログのように背景がパステル調の明るい色のことです。

ほとんどの人が明るいカラーを採用していると思います。単純に、見やすいのが理由の一つにあげられます。

しかし、中には「背景は黒がいい」と考える人もいます。しかも、その人数は少なくありません。

カスタマイズで差をつける一番簡単な方法の一つとして、サイトの背景を黒にするコツを教えました。

背景が黒じゃないと落ち着かない、読みにくいとあると思います。

仕事やプライベートでブルーライトをずっと見ている人なんかは特に顕著です。また、ブログを運用するとPCを眺める時間が長くなるため、ユーザーの滞在時間を延ばしたいのであれば背景は黒がおすすめです。

Twitterのツイート内容がわかるようにサイドバーに設置

サイドバーはデフォルトで設置されてある機能の他に、自分の好きなコンテンツを追加できます。

しかし、なんでも設置していいわけではありません。アフィリエイトの検索欄にしろ、広告にしろ、サイドバーは目につきやすいですが長い間見る部分でもありません。

サイドバーは、お目当ての記事があったとき、記事を読んだ後に改めて確認する人がほとんどです。

そこで、自分のSNSのリンクを貼ると効果的です。

Twitterのリンクなんかは、自分のツイート内容まで見ることができます。サイトの見栄えもよくなりますし、なによりSNSでもフォロワーが増えるのはありがたいことです。

フッターに配置するコンテンツ

このように、自分はアドセンス審査でフッターの3つのページの設定が必要でした。しかし、プライバシーポリシーや免責事項なんて誰も観ません。

そんな誰も観ないページを、ヘッダーに固定する必要はないのです。フッターに固定して、なるべくデザインの邪魔にならないように心がけましょう

ちなみに、アドセンス審査についてはこの記事に記載されてあります↓

吹き出しを使うならオリジナルキャラクターを

せっかく吹き出しを使い会話形式にするのであれば、自作のキャラクターがおすすめです。

みわち
みわち

ペイントでいけるよ!みわちもペイントだよ

これは、アドセンス審査突破のコツでもあるため、採用しない手はありません。

アフィリエイトブログには、個性も立派な財産です。人が来ず、他サイトと比べても差別化のできていないブログにはユーザーが訪れないため、あまり広告を提供したくないのが企業側の本音です。ユーザー数を増やすためにも、独自性を育むことは大切なのです。

自分ではイラストが描けないという人は、フリーランスの人に頼むとよいかもしれません。自分も絵を描ける知り合いを知っているので、お問い合わせフォームより依頼があれば受け付けますよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ブログのデザインなんて、立ち上げたばかりのときは見ている余裕なんてありませんよね。

しかし、何も難しいことはありません。ブログデザインはいつでも変更が可能なので、それよりも毎日記事を投稿できるならすることが重要です。

しかし、記事を毎日ペースで投稿してもユーザーの訪問数が変わらないときは、このブログで紹介しているカスタマイズを試してみてください。

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!ブロトピ:ブログ更新しましたブロトピ:ブログ更新しましたブロトピ:今日のブログ更新ブロトピ:ブログ更新しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました