セミリタイアを目指して娘と奮闘中のまやえです。

サイドバーの位置を変更したいなぁ…
なにやらみわちさんがぼやいていますが、実はサイドバーの位置を変更したい人って少なくないんですよね。
右と左、どちらがいいかは人それぞれですが、昔からあるブログのユーザーは、そのブログのサイドバーがどちらにあるかで自分のしっくりくる位置が変わってくると思います。
自分なんかは、体感的に右にサイドバーがあることが多かった気がするので、このブログでも右を採用しています。
しかし、ちょっと位置を変更するだけでも変更の仕方がわからないっていうとき、ありますよね。自分もそうでした。
そこで今回は、WordPressにてサイドバーの位置や表示ページを変更する方法を紹介していきます。
サイドバーの位置や表示ページを変更する方法

WordPressのダッシュボードを開き、「Cocoon設定」→「全体」タブを選択します。
「サイドバーの位置」にて、お好きな位置を選んでください。
「サイドバーの表示状態」では、どサイドバーを非表示するページを選ぶことができます。固定ページや404ページなのでは非表示にしたい場合は、ここから行ってください。
最後に、「変更をまとめて保存」をクリックします。

このブログではCocoonテーマを基本に紹介しているよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
サイドバーはいろいろと便利な機能をつけることができるので非常に便利ですよね。Twitterの埋め込み機能なんかは、サイドバーに設置するにはうってつけだと思います。
ただ、右に設置するか左に設定するかはそれぞれ好みがあると思います。どっちが良いとは一概には言えませんが、サイドバーではマウス操作をすると思います。そのときに、記事の文章が右にあると、なんとなく配置的に読みづらいのかなと感じます。
なので自分はサイドバーを右に設置していますが、左がいいという人でこれはなるほど、という意見をもらえたら、左の設置も検討します。
コメント
I’ve read a few excellent stuff here. Definitely worth bookmarking for revisiting.
I surprise how a lot attempt you set to create any such fantastic informative
web site.
thank you! Please bookmark it and check it every day ♪
I savor, cause I found just what I used to be looking for.
You have ended my 4 day long hunt! God Bless you man. Have a nice day.
Bye
Thank you for your comment!
I also congratulate you on your day.