記事のネタが尽きてきたときに情報を得る方法

ブログの画像 ブログ
この記事は約5分で読めます。

セミリタイアを目指して娘と奮闘中のまやえです。

突然ですが、皆さんブログ歴はどれくらいでしょうか?長くやっている人は、意外と定期的に書くことがあったりネタが自然と発生したりしますが、ブログ歴が長いでも短いでもない人はブログの方針が定まっていない場合があり、方針が定まっていないと何を書けばいいかわからなくなってしまいます

特化ブログでしたら方針が決まっているのでネタも探しやすいですが、あくまで模索中の過程での雑記だとネタが縛られてきてしまいます。そうなると、早々に記事のネタ切れが起こります

現代のような情報社会に身を置いているとネタ切れということは本来あり得ませんが、いかんせん情報が多すぎて本当に欲しい情報が見つけにくくなっています。また、情報自体の真偽も定かでないものもあります。そんな環境でも、本当に欲しい情報のみ手に入れたいと思いますよね?そしてそれを記事のネタに昇華していきたいと思うでしょう。

今回は、ブログの記事がネタ切れ気味のときにやることを紹介します

みわち
みわち

受け身の情報より自分で探した情報のほうが信頼性も高いよ

ブログの記事がネタ切れになってきたときにやること

ネットサーフィンだけでなく、私生活でも記事のネタになるようなものを探してみましょう。

SNSで探す

記事のネタは、最新情報であればあるほど重宝されます。そして最新情報を手に入れるためには、SNSで情報を収集するのがおすすめです。

まず、SNS特有の機能「ハッシュタグ」。ハッシュタグを活用すると、タグとして投稿したキーワードと同じキーワードの投稿を素早く検索できたり、同じ趣味のユーザーを探したりできます。

また、公式アカウントが何か新しい情報を投稿するときは高確率でハッシュタグを活用します。そのハッシュタグから公式アカウントの最新情報を入手し、自分なりに落とし込んで記事にしてさらにハッシュタグをつけて宣伝投稿すると、ユーザーの訪問数が増加する傾向があります

それだけでなく、自分のブログジャンルと似た内容を取り扱っている公式アカウントをフォローすることにより情報を収集したり、「トレンド」から今話題の情報を取り入れたりすることができます

その他に、自分のようなブロガーとフォローし合い、情報を交換することもできます

みわち
みわち

TwitterやInstagramなんかがおすすめだよ!

ニュースサイトで探す

例えばGoogleなんかでは、「ニュース検索」機能があります。調べたい単語をニュース検索で検索すると、その単語に関する最新ニュースが表示されます。

SNSよりも良い点は、SNSの投稿では文字数の関係で詳しい内容をリンク先で確認することになりますが、ニュース検索ではある程度そこで情報を収集することができます。そしてその情報が自分の求めているものと微妙に違う場合は即座にいらないものと判断できます。調べることが多い人にとって、一旦リンク先で確認しないといけないSNSとは、そこの差が時間的なメリットになります

みわち
みわち

ニュースも分野ごとに分けてくれているから助かるよね

検索エンジンを利用する

要はネットサーフィンです。上記と異なる点は、普通に検索エンジンにかけることです。検索エンジンにかけると高確率で上記のSNS・ニュース検索の情報も含めた結果が表示されます。情報量ではピカイチですね。

検索エンジンによる情報の収集は、既に特定の情報を得てその最新情報を逐一確認したい人向けです。例えると、特定のイベントの最新情報をそのイベントホームページで確認するなどです。逆に、記事にしたいイベント自体を見つけることができていない人は、上記のSNSやニュース検索で探す方法を活用したほうが良いです。

あくまで、既に記事に取り上げたい情報を入手した後に、その最新情報が欲しいという人が検索エンジンを活用するべきです。

同じ内容のブログを書いている人を参考にする

ブログのジャンルによっては、同業者のブログを参考にすることが一番良いです。トラブルの解決策や機能の解説は、他の人のブログを参考にしつつ、新たに自分で発見した対処方法をまとめると記事の価値も高くなります

ここで注意したいのは、コピペにならないようにしましょう。自分ならこうする、こういう情報も追加したらいいのではないかと思ったときに、他の人のブログも参考にしてください。

わからないことを調べた経験を記事にする

記事のネタにできるのは、なにもネット上の情報だけではありません。私生活で疑問に感じたこと、わからなかったことなどを記事にしても良いわけです。

例えば自分のような副業のブログなんかは、それを支えているPCなどのハード面でのトラブルなどもネタになります。ハード分野のトラブルは多い割には解決方法が素人には思いつきづらいので、忘備録としてまとめてくれているブログには助かっています。

それに特化していなくても、数個でもそういう材料がある場合はぜひ記事にしましょう。意外とそういったもののほうがアクセス数が伸びることもあります

みわち
みわち

特化ブログを運営するときも、「日記」をカテゴリーに追加しておくとネタに困ったときに便利だよ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この問題はけっこう万人に共通していると思います。自分もネタに困って、ネタ探しに1時間くらい費やしてしまうこともあります(その場合ほぼ脱線して関係ない情報を調べたりしますが…)。

一番いいのは、今日の分の記事を書き終わったら次の日の記事にするネタを探しておくことです。当日に探すと時間が消費されることに焦りを覚えますが、前日の余裕のある時間に探しておくと心に余裕が生まれます。

記事を書くよりもネタ探しのほうが時間がかかっては本末転倒です。ブログで稼ぐ人はスピードも大切なので、そこで足踏みしないように注意してください。

ブロトピ:ブログ更新しましたブロトピ:こんな記事書きました!ブロトピ:今日のブログ更新ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!ブロトピ:ブログを更新しました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました