セミリタイアを目指して奮闘中のまやえです。
今回は、セミリタイアを実現するためのアフィリエイトブログを運営する際にオススメなレンタルサーバーを紹介します。
セミリタイアで副業を考えているならば、アフィリエイトブログを選択肢に入れている人も多いのではないでしょうか。
副業でアフィリエイトブログを採用するメリットについて紹介しています↓
おそらく、大半が「WordPress」を使ってブログを作成していくことになると思います。WordPressはサーバー導入型のソフトウェアなので、サーバーを用意しないといけません。
多くの人は、レンタルサーバーを契約し、WordPressをインストールしています。現在では、ほぼどこのレンタルサーバーもWordPressが簡単にインストールできるようになっているので、レンタルサーバーさえ契約してしまえばハードルはそう高くありません。
では、なるべく安いところを契約すればいいのかというと、実はそうでもないんです。
ブログの規模や使う画像の量、どこまで性能やサポートを重視するかによって、金額は変わってきます。
また、とりあえず1ヶ月で試してみるのか、1年くらい契約するかによっても変わります。当たり前ですが、長期で契約したほうが1か月あたりの料金と比較してみると安くなります。
レンタルサーバー会社は非常に数が多いですが、ユーザー数上位を除けばそれほど大差ないです。一見するとレンタルサーバーによっては金額に差があるところもありますが、安いところは性能や容量もそれなりなので、趣味でブログを運営する分には十分ですが、プラグインや広告の導入を考えるならば性能が良いものを採用しましょう。
このような点を考慮しつつ、自分がオススメするレンタルサーバーを紹介していきたいと思います。
上位の3つ以外は料金、性能、知名度、サポート的に横並びなので、1位~3位まで紹介していきます。
第3位 ロリポップ

「ロリポップ」の最大の特長の一つとして、圧倒的な安さが挙げられます。
紹介する3社の中でも、最も安いプランが月額220円~(WordPressを利用しないプランは99円~)のロリポップは安さを最大の武器としています。
とりあえずブログを作ってみたいと考えている人、そんなに凝ったブログは作らないという人は、こちらのサーバーがオススメです。
しかし、料金が安いということもあり、サイトの表示速度はそれほど速くありません。容量や転送量も他サーバーと比べると1/2~1/3ほど落ちます。
また、ロリポップでは独自ドメインを取得できません。姉妹サイトである「ムームードメイン」にて独自ドメインを取得しなければならず、ちょっとした手間が発生します。
新しいキャンペーンとして、ムームードメインでの独自ドメイン料が、ロリポップのサーバーを12ヶ月契約すると無料で使えるようになりました(2022年1月現在)。
12か月プランで契約すると、ドメインの取得料および更新料が実質無料になります。
ブログ初心者にうってつけのサーバーです。ぜひご検討を。


ロリポップってかわいいおなまえだよね!
第2位 エックスサーバー

圧倒的なシェアと安定性を誇るレンタルサーバー会社の「エックスサーバー」。5年ほど前までは、レンタルサーバーといえばエックスサーバーしかない、と言われるほどサーバー会社の中で一強でした。
最近は、新設のレンタルサーバー会社もライバルとして台頭してきているため、エックスサーバーの独壇場ということは少なくなってきています。
しかし、リーズナブルなのに高性能、今まで大きなトラブルなく安定して運用されている、老舗のため倒産のリスクがかなり低いなど、かなりいいこと尽くめです。独自ドメインも一つだけ永久無料で使えます。エックスサーバー内で作成できるので、ロリポップと比べて手間が少ないです。
デメリットとしては、初期費用が比較的高めという点です。ロリポップも初期費用はかかりますがエックスサーバーの約半分ほど。しかもロリポップでは、ハイスピードプランを契約すれば初期費用が0円となるため、エックスサーバーは若干割高感がありますね。
それでも、容量やサーバーの性能は段違い。ブログ運用に力を入れていく人で、老舗の安心感を求めるならば、ぜひエックスサーバーをご検討ください。


しにせだから、トラブルがおきてもけんさくですぐでてくるね
第1位 ConoHa WING

自分も使っているレンタルサーバー「ConoHa WING」。こちらのサーバーは非常にオススメです!
最大の特長として、サイトの表示速度が非常に速いこと、独自ドメインが2つも永久無料で使用できること、初期費用が一切かからないことが挙げられます。
まず第一として、アフィリエイトブログを上手に運用していくためには、ブログのユーザー数を獲得することが重要です。しかし、表示速度の遅いサイトを見た人はどう思うでしょう。すぐにブラウザバックして、他のブログに移ってしまいます。
現代では、調べたいことはネットに何でも書いてある時代です。それゆえライバルも多く、いかに自分のサイトの欠点をなくしていくかがユーザー数を左右します。
サイトの表示速度は重要視したほうが良いでしょう。ConoHa WINGは、他レンタルサーバー会社と比べても表示速度が非常に速いことで有名で、その速度は国内随一。とにかく画像をたくさんアップロードする予定の人は、ConoHa WINGを強くオススメします。
次に独自ドメインですが、他レンタルサーバー会社は永久無料の数が1つだけのことが多いのに対し、なんとConoHa WINGはWINGプランの契約で2つも永久無料の独自ドメインが使用できます!
「Google AdSense」への申し込みを考えている人や、独自ドメインのサイトを2つ以上作りたい人にはありがたい特典ですね。特に「Google AdSense」は、サーバーが提供する初期ドメインではなく独自ドメインでないと申し込みすらできないので、注意してください。
他にもいろいろとメリットがあるConoHa WINGですが、これまたありがたいのがどのようなプランでも初期費用がかからないということです。エックスサーバーは初期費用が3,300円、ロリポップは1,650円or3,300円(ハイスピードプランのみ0円)かかることを考えると、なるべく予算を抑えたい人にとって嬉しい要素です。
その他、容量や機能面では、老舗のエックスサーバーと類似しています。ConoHa WINGは他サーバー会社と比べると歴史は浅いですが、サービスや性能の質から、ユーザー数が急激に増えています。予想では、いつかエックスサーバーを抜くのではないかとも考えています。
アフィリエイトブログを続けたいという決心が強いならば、「ConoHa WING」をオススメします。


コノハウィングのキャラクター「美雲このは」ちゃんがかわいいんだよ!

まとめ
いかがでしたでしょうか。
それぞれ個性も強く、人気上位を独占する3社を選んで紹介してきました。
ConoHa WINGを1位として紹介しましたが、ブログの規模や用途によってはロリポップが良いということもあります。
今はどこのレンタルサーバーでも、他レンタルサーバー会社に簡単に引っ越せるサービスが整っています。
自分に合いそうなところを契約してみて、思っていたのと違うようならば、移行してみるのも手かと思います。
コメント