Google AdSense(グーグルアドセンス)合格のために!イラストで記事に独自性を持たせてみよう

ブログ
この記事は約7分で読めます。

セミリタイアを目指して娘と奮闘中のまやえです。

今回は、Google AdSense(グーグルアドセンス)の審査に通るためのコツとして、自作のイラストを用いて記事に独創性を持たせる方法を紹介します

そもそもGoogle AdSense(グーグルアドセンス)とは?という人は、下の記事にて説明していますので、ぜひご覧ください。

記事に独自性を持たせることの重要性

Google AdSense(グーグルアドセンス)では、サイトのコンテンツに価値や独自性を求められます。これらが不足している場合、アドセンス審査に落ちてしまいやすいため、しっかり対策をしておきたいところです。

コンテンツの価値というのは、他のサイトには書いていない内容であったり、最新の情報であったり、新しい発見であったり様々ですが、それらをコンテンツ化し、他サイトと明確な差別化を図ることです。

価値を高め、ユーザー数を集めること、サイト自体の信頼性を向上させること、より良質なコンテンツを作り上げることによりGoogleからの評価を得ることを目的としています。

Googleの開発者には、Googleが提供しているコンテンツをより良質にし充実させるという使命があるとともに、信頼のできるユーザーに使用してほしいという願いもあります。

アドセンス広告も同じで、価値の高く信頼のおけるサイトに広告を提供したいと考えています。

この点から、どこにでもあるようなコンテンツを作るのではなく、自分で考えた価値のあるコンテンツを作ることは重要なのです。

しかし、今言ったような方法で価値を高めることは実は簡単なことでもありません。自分が得意な分野があったり何かに精通していると有利に働きますが、他人と差別化して常に最新の情報を提供するようなことはなかなか難しいです。

自分も、ある程度興味のあることはコンテンツ化できますが、最前線で語れるような得意分野というものはまったくないため、アドセンス審査前に不安になったことを覚えています。

そのときに思いついたのが、コンテンツの価値を高めるのは難しそうだから、イラストを用いてオリジナリティーあるサイトを作ることでした。

みわち
みわち

べつのかくどでかちをたかめようとしたんだね!

Google AdSense審査における“独自性”とは

一言で表すと、他サイトのコピペで記事を書くのではなく、自分の文章で、自分の知識や経験で記事を書くということです。

当たり前のことですが、他サイトの文章をまるっとコピペした記事は、Google上では情報の重複とみなされ、アドセンスの審査結果に影響を及ぼします

しかし、これがまた容易ではないんですね。さきほど述べたように、突出した専門知識を持っている人ばかりではないので、どうしても自分の知識は他のサイトの情報とかぶってしまうことがあります。

自分の経験談を書くのも有効ですが、例えば自分のようにセミリタイアを目指している最中だと、セミリタイアを実現したまでの過程=経験がないのです。

もちろんサイト運用を長いこと続けることにより、その間に経験は増えます。しかし、多くの場合はサイトを開設してすぐにアドセンス審査を申し込むため、提供できる経験談が圧倒的に少ないのです。

そこで自分は、記事ではなくイラストやサイトのデザインに着目しました。デザインは誰でも簡単にカスタマイズできるため、毎日記事をアップロードする際に少しずつカスタマイズしていくとよいです。

みわち
みわち

どこをどうやってカスタマイズすればいいのかな?

記事に独自性を持たせる方法

みわちも疑問に思ったカスタマイズ方法を紹介していきます。

自分のサイトにキャラクターを設ける

いわゆるマスコットキャラクターを自分のサイトに作りましょう。ちなみに当ブログのキャラクターは、娘をモデルにした“みわち”ちゃんです。

みわち
みわち

あらためて、よろしくね!

自分は絵が特別上手というわけではありません。この絵も、Windowsのペイントで描いたものです。

マスコットキャラクターをどのように使用するかは各々の自由です。マスコットキャラクターとしてブログのタイトルと共に鎮座させてもよし、背景画像として活用するもよし、自分みたく吹き出しキャラとして使用するもよしです。

吹き出しでは大きな画像を使用する必要はないため、多少絵が雑でも目立つことがありません。しかし、ブログの背景画像に使用する場合や、記事内に画像として大きく貼り付ける場合は、丁寧に描くと見栄えが良いです。

その場合、ペイントではなく専用のお絵描きソフトで描くことをおススメします。もしお絵描きソフトを検討しているのであれば、「CLIP STUDIO」をオススメします。お絵描きソフト初心者~上級者まで幅広いユーザーに愛用されています。

また、お絵描きソフトは液晶タブレットを使うととても描きやすいです。まるで紙に描いているような感覚で絵を描くことができます。

ちなみに、お手本として他サイトを紹介しますが、こちらのサイトでも同じようにイラストを用いてオリジナリティーを出しています。↓

らいちゃんのライフラボ
主にキャラクターのコラボ情報などを取り扱っています。

自作したキャラクターを活かし、会話形式を活用する

みわち
みわち

きょうはなんのしょうかいをするの?

今日は、ブログの運用について紹介していくよ!

上のように、吹き出しを使うとブログの導入で進行がスムーズに進みます。また、会話形式で紹介することにより、文章よりも簡潔に話を展開させる効果もあります。

吹き出しの機能は、ブログのテーマによって違ってきます。自分は「Cocoon」を使用していますが、テーマによっては吹き出しの機能自体ないものもあります。

Cocoonでの吹き出しの新規登録は、WordPressのダッシュボード→Cocoon設定→吹き出し からできます。Cocoonにはあらかじめいくつかのキャラクターの吹き出しが用意されていますが、オリジナリティーを出すために自作するとよいです

サイトアイコンを設定する

サイトアイコンとは、ブラウザタブのやブックマーク、閲覧履歴に表示される自分のサイトのアイコンです。

このブログでは、フリー画像のしろくまアイコンを使っています。

サイトアイコンは自作してもよいですし、自分のようにフリー画像を使用するのもよいと思います。

サイトアイコンは小さいので、手の込んだイラストを描いてもあまり目立ちません。自作するならば、シンプルなデザインがよいと思います。

みわち
みわち

みわちがクマさんににているからシロクマにしたんだって!

ブログタイトルをカスタマイズする

ブログタイトルのデザインは、手を加えないと簡素なフォントのままです。ブログタイトルはサイトの顔なので、ここは力を入れていきたいですね。

しかし、フォントをデザインするのも技術がいります。自分はフォントのデザインができないため、フリーツール「フリーフォントで簡単ロゴ作成http://lightbox.on.coocan.jp/html/fontImage.php)」を使用しました。

こちらは、フォントの種類が豊富なだけでなく個性的で、かつ画像も使用できます。サイズも自由に指定でき、カスタマイズ性が高いのでオススメです。

当ブログの運営者情報のみわちのプロフィールには、実はここで作成したフォントが使われています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。「独自性」とただ言われても、どこに独自性をあてがえばよいのか、どの程度、どの範囲でオリジナリティーを設けるべきなのか迷いますよね。

アドセンス審査における独自性において、記事の内容について言及されることが多いですが、デザインなどに触れられることがあまりありません。

勝負できる記事を書くことがまだ難しい場合は、サイトのデザインに力を入れてみましょう。

みわち
みわち

もうひとつのブログでは、9つのひょうじょうのオリジナルキャラクターを3人かいたよ

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!ブロトピ:今日のブログ更新ブロトピ:ブログ更新しました!ブロトピ:ブログ更新しました。ブロトピ:こんな記事書きました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました